重要な話

重要な話

TigerBrokers証券(2023年4月)

日本にいながらにして口座開設できる海外証券会社のTiger Brokers証券で口座開設しようかと思います。特徴は、日本国内証券会社と比べると安い取引手数料でシンガポール・香港で取引できる点です。手数料に関しては、ポイントプログラムなどで無...
投資

Interactive Brokers証券の国外口座がもうダメかも

2022年分の確定申告を終えて、ほっと一息ついたときに何故かふと見つけました。・・・【2023年1月最新】「衝撃」 Interactive Brokers(IB証券) 既存のIBLLC口座をIBSJ口座に移管・集約!・・・え?
日誌

【計画】2021年2月1日

Gamestop、Robinhood問題がひと段落するまで、相場は落ち着かないのだろうと思います。
Takayama Joe

20210131 Joe1/31 質問

2021/01/31「【質問箱 1/31 前編】子供に買いたい取っておきの銘柄は?損切りの基準は?」 ずっと持つなら何? アップル ブランド力、商品開発力 一度使うと抜けづらくなるプラットフォーム 強固なバランスシート これまでの底堅い成長...
Takayama Joe

20210124 Joe1/24 TradingViewのスクイーズモメンタム

2021/01/24「【テクニカル分析】Trading Viewのスクーズモメンタム使い方・見方の解説」 Public LibraryのSqueeze Momentum ADX Average Directional Indexと一緒に使う...
ダン高橋

20210115 ニュース解説1/13 韓国空売り規制解除、KOSPI

2021/01/13「韓国が空売り禁止措置を3月に解除、売るときか?」 韓国は1年くらい空売り禁止だったが、解除される このニュースがでてから、他は全部上がっているのに韓国の株は少し弱気。 2021年3月15日から上場株の空売り規制解除 2...
ダン高橋

20200115 相場解説1/14 株の下落リスク、ハイイールド社債

2021/01/14「ゴールドマンが警戒、株より社債に注目する!裁定取引チャンス!」 CNBCの記事、ゴールドマンサックスのチーフエコノミストが株価下落を警告 今はバリュエーションが高すぎるかも。コロナの底から70%以上上がっている 経済の...
ダン高橋

20210108 ニュース解説1/7 テック株からのローテーション、アメリカ議会

2021/01/07「アメリカ議事堂前が大混乱、ナスダック株価の急落!」 ジョージア州の選挙は民主党が二議席とりそう 接戦だった通常選挙のほうは再集計はあると思う。差が1%以内だと権利があったように思う アメリカの議事堂へトランプの支持者が...
Takayama Joe

20210106-6 Joe10/10 株を売るタイミング

2020/10/10「株を売るタイミング。人はなぜか買いは真剣、売りはテキトー。」 自分のことをわかっていない人が多く、平均より上だと信じることが多い ちょっと人の話をよく聞くとか ちょっと人より頭がいいとか インデックス投資が最強の投資方...
ダン高橋

20210106-4 相場解説1/5 米国株バブル

2021/01/05「アメリカ株価は過大評価、バブル崩壊はいつなのか?」 ダウジョーンズを指数化してチャートを見ると、14年くらいボックスだったこともあれば大好況の時には値を戻すのに29年かかった 現在は上昇トレンド バリュエーションは高い...